初心者のためのそろばん講座2 足し算と引き算①




こんにちはsyunです。

今日は、初心者のためのそろばん講座2回目として、簡単な足し算と引き算をやっていきましょう。

動画はこちらから

初心者のためのそろばん講座2 minhttps://www.youtube.com/watch?v=PvYsyDI71LM&list=PLlJQv1KVsp15BWxckmIRllqwM-HmvHsKK&index=3&t=579s

前回の記事をまだご覧でない方はこちらからどうぞ。


初心者のためのそろばん講座1 min
https://syunblog.space/2018/06/26/初心者のためのそろばん講座1%E3%80%80そろばんの基本/

かんたんな足し算

まずは1桁の足し算として1+3をやってみましょう。

1桁の足し算では定位点の位に珠をいれます。

まず、1は1珠を1つ親指であげます

01 min

02 min

次に、3は1珠を3つ同時に親指であげます

03 min

04 min

これで1+3=4という計算ができました。

次に、2+7をやってみましょう。

まずは、先ほどと同じように1珠を2つ使って2をいれます

09 min

10 min

次に、7をいれます。

7は1珠を親指で2つと、5珠を人差し指で同時にはさむようにしていれます

11 min

12 min

これで2+7=9という計算ができました。

次に、2桁の足し算として21+57をやってみましょう。

まず、21をいれましょう。

十の位は一の位の1つ左にいれるので、2を定位点の左の桁、1を定位点の桁にいれます

13 min

同様にして57も入れてみましょう。

7は1桁のときと同じようにはさんでいれます

14 min

15 min

これで、21+57=78という計算ができました。

かんたんな引き算

今度は引き算をやってみましょう。

まずは6−5をやってみましょう。

6は足し算の時と同じようにはさんでいれます

16 min

16 2 min

次に、5を引くときは人差し指で5珠を上にあげます

17 min

18 min

これで6−5=1という計算ができました。

次に、9−7をやってみましょう。

まず、これまでのように9もはさんで同時にいれます。

19 min

20 min

次に、7を引くときは、1珠2つと5珠を同時にはじきます

21 min

22 min

これで9−7=2という計算ができました。

次に68−56をやってみましょう。

十の位は一の位の1つ左にいれるので、6を定位点の左の桁、8を定位点の桁にいれます

23 min

次に57を引いてみましょう。

7を引くときは、1珠2つと5珠を同時にはじきます

24 min

25 min

これで68−56=12という計算ができました。

まとめ

今回は簡単な足し算と引き算を行いました。

最初は珠を正確にはじくことが難しいかもしれませんが、継続して練習すれば必ず上手くなります。

焦らずじっくり練習してみましょう。

練習問題もありますので、ぜひ練習してみてください。

また、動画では3桁の足し算、引き算についても説明していますのでぜひご覧ください。

練習問題こちらから。

足し算と引き算① 練習問題

動画はこちらから

初心者のためのそろばん講座2 minhttps://www.youtube.com/watch?v=PvYsyDI71LM&list=PLlJQv1KVsp15BWxckmIRllqwM-HmvHsKK&index=3&t=579s




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です