初心者のためのそろばん講座6 かけ算2 1けた×2けた、1けた×3けた




こんにちはsyunです。

今回は初心者のためのそろばん講座6回目ということでかけ算その1をやっていきましょう。

今回は1けた×2けたと1けた×3けたのかけ算をやっていきます。

かけ算のルール

まずは、かけ算のルールをみていきましょう。

かけ算では以下のようなルールで計算を行なっていきます。

①かける数とかけられる数のけた数を足して、そのけた数に左手をつく。

②大きいけたから計算する。

③九九の答えを入れるたびに九九の一の位に指をつく。

④次はその指の位置から計算する。

これらを順に追っていきながら計算をしていきます。

1けた×2けた

まずは1けた×2けたのかけ算をやってみましょう。

まずは3×56をやってみましょう。

まず、かける数とかけられる数のけた数を足した(1+2)3けた目に左手をつきます。

次に、大きなけたから計算するので、まず3×5を行います。

3×5=15なので、百の位に1、十の位に5を入れます。

そして、九九の一の位の5の位に指をつきます。

次はその指の位置から計算します。

次は3×6を計算します。

3×6=18なので、十の位に1、一の位に8を入れます。

これで3×56=168という計算ができました。

次に3×26をやってみましょう。

まず、かける数とかけられる数のけた数を足した(1+2)3けた目に左手をつきます。

次に、大きなけたから計算するので、まず3×2を行います。

3×2=6なのですが、このように九九で「が」がつくときは1けた飛ばして答えを入れます。

なので、百の位には何も入れずに十の位に6を入れます。

そして、九九の一の位の6の位に指をつきます。

次はその指の位置から計算します。

次は3×6を計算します。

3×6=18なので、十の位に1、一の位に8を入れます。

これで3×26=78という計算ができました。

1けた×3けた

次に、1けた×3けたのかけ算をやっていきましょう。

1けた×3けたの計算も基本的には1けた×2けたと同じようにやっていきます。

まずは、6×238をやってみましょう。

まず、かける数とかけられる数のけた数を足した(1+3)4けた目に左手をつきます。

次に、大きなけたから計算するので、まず6×2を行います。

6×2=12なので、千の位に1、百の位に2を入れます。

そして、九九の一の位の2の位に指をつきます。

次はその指の位置から計算します。

次は6×3を計算します。

6×3=18なので、百の位に1、十の位に8を入れます。

そして、九九の一の位の8の位に指をつきます。

次に6×8を計算します。

6×8=48なので、十の位に4、一の位に8を入れます。

これで6×238=1428という計算ができました。

次に4×126をやってみましょう。

まず、かける数とかけられる数のけた数を足した(1+3)4けた目に左手をつきます。

次に、大きなけたから計算するので、まず4×1を行います。

4×1=4で九九に「が」がつくので、千の位には何も入れずに、百の位に4を入れます。

そして、九九の一の位の4の位に指をつきます。

次はその指の位置から計算します。

次は4×2を計算します。

4×2=8で九九に「が」がつくので、百の位には何も入れずに、十の位に8を入れます。

そして、九九の一の位の8の位に指をつきます。

次に4×6を計算します。

4×6=24なので、十の位に2、一の位に4を入れます。

これで4×126=504という計算ができました。

まとめ

今回はかけ算をやっていきました。

かけ算のルールがそろばん独特なので、最初は難しいかもしれませんがゆっくりやってみてください。

練習問題はこちらにあります。

練習問題はこちら
かけ算① 練習問題

それではまた。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です